ご予約・お問合せ
03-6715-0600
当院について
院内紹介
診療内容
お知らせ
アクセス
採用情報
About us
当院について
Introduction
院内紹介
Medical guidance
診療内容
NEWS
お知らせ
Access
アクセス
Recruit
採用情報
03-6715-0600
hello@salusdentalclinic.com
Medical guidance
診療内容
ホワイトニング
インプラント
むし歯
歯周病
予防歯科
スポーツ歯科
睡眠時
無呼吸症
歯科口腔外科
入れ歯・義歯
小児歯科
矯正歯科
噛み合わせ
診断
訪問歯科
歯周病
Periodontal Disease Treatment
歯周病は、歯を抜かなければいけなくなる原因の第1位。
お口の中に菌が住みにくい環境を整えていく治療が基本です。
歯周病は、お口の中の細菌が原因となり、歯を支えている顎の骨が溶けていく病気です。歯周病の治療は、スケーリングやSRPといった菌や歯石を除去することに加え、菌がお口の中に住みにくい環境を整えていくことが基本となります。
歯を抜かなければいけなくなる原因の第1位は歯周病で、約40%の歯は歯周病が原因で抜歯されています。 歯周病は、全身の病気との関係が深く、心筋梗塞や肺炎、糖尿病の増悪因子であることも判明し、妊娠中の方は早産や低体重児出産の原因となるとも言われております。
歯周病の治療の目的は、歯肉を中心とした歯の周りの健康な組織を取り戻す事です。そのために行治療として、歯周病の原因となる細菌を取り除くこと、そして細菌の棲家となっている歯石を取り除くこと、さらに歯周病の原因となる細菌が住みにくいお口の中の環境を整えていくことです。
歯磨きやデンタルフロスによるご自身でのケア(セルフケア)のやり方についてもおひとりお一人の生活に合わせてご提案します。